イスラム美術とペルシャ絨毯
15世紀の細密画(メトロポリタン美術館蔵)
ペルシャ絨毯のデザインは、イスラム美術に大きく影響を受けています。
イスラム美術とは、イスラム世界から生まれた芸術的伝統とスタイルを指し、主にイスラムの教えの影響を受けたものです。
イスラム美術は特定の地理的地域や時代に限定されるものではなく、イスラム教が信仰されてきた世界の様々な地域で何世紀にもわたって発展し、進化を遂げてきました。
イスラム美術のルーツは深く、7世紀のイスラム教の初期の時代にまで遡ります。
イスラム教はアラビア半島で興り、やがてイラン、ビザンチン帝国、北アフリカ、スペイン、中央アジア、インドに広まりました。
一般にイスラム世界とは、統治者と国民がイスラム教を信仰している国々の集合体をいいます。
定義こそありませんが、イスラム世界は歴史の波に揉まれながら拡大したり縮小したりを繰り返してきたのです。
イスラム教が新しい地域に広まるにつれ、土地の文化や政治の影響を受けました。
この異文化交流はイスラム美術に多様性をもたらしたのです。
芸術はもちろんのこと、社会や生活のほぼすべてがこれに含まれます。
イスラム美術のルーツは、文化的、宗教的、地理的な要因の組み合わせにより成り立っています。
イスラム教は偶像崇拝を禁じており、偶像崇拝に通じる人物を描くことが避けられているのが特徴で、幾何学文様、アラベスク文様、複雑な花柄が主流です。
これらのモチーフは、建築、写本、その他の芸術品の装飾によく使用されます。
総じてイスラム美術は、イスラム世界の文化的、宗教的価値観を反映した、多様な芸術的伝統です。
複雑な幾何学文様、カリグラフィー、その他あらゆる芸術形式を組み合わせて、視覚的に魅力的で精神的に重要な芸術作品を生み出します。
イスラム美術の最も顕著な形態の一つはイスラム建築で、モスク、宮殿、霊廟に見られます。
イスラム建築は、ドーム、ミナレット(尖塔)、複雑なタイル細工などの特徴で知られます。
有名なイスラム建築の例には、エルサレムの岩のドーム、グレナダのアルハンブラ宮殿、アグラのタージ・マハル、イスファハンのイマームの広場などがあります。
カリグラフィーはイスラム美術のもう一つの重要なものです。
コーランを書くのに使われるアラビア文字は美しく、神聖なものとみなされています。
イスラムのカリグラフィーは壁、写本、陶器、織物に使用されてきました。
カリグラフィーにはコーランやハディース「ムハンマドの言行録)の一文が含まれることがよくあります。
イスラム美術にはまた、写本の装丁、細密画なども見られます。
写本は複雑な文様、金箔の細工、色鮮やかな細密画で飾られており、細密画には宗教的な場面、宮廷生活、文学作品が描かれていることがよくあります。
このようにイスラム美術は多岐にわたる数多くの作品を生み出してきましたが、ペルシャ絨毯はイスラム社会から生まれた最も象徴的なものと言えるでしょう。
16世紀後半、イスラム教を国教としたサファヴィ朝のアッバス1世は経済計画に基づき、絨毯産業を振興しました。
彼はスペイン、イギリス、フランスと通商条約を結び、結果、国の基幹産業となりました。
イスラム社会では、最高級の絨毯は王室に集められていましたが、キリスト教徒たるヨーロッパの王族もそれらを手に入れることに熱を上げました。
17世紀初頭までに、ペルシャ絨毯はかつてないほど生産され、ヨーロッパの上流社会でステータスシンボルとなったのです。
これらのペルシャ絨毯は床に置くには高価すぎるため、壁を飾ったり家具を覆ったりするためによく使用されたといいます。
ティムール朝期までのペルシャ絨毯については、ほとんどが現存していません。
時代を超えて残存した絨毯については、初期の学者はイタリアやフランドルの絵画、特にルネッサンス絵画に頼ってその年代を判定しなければなりませんでした。
これらの歴史的な絵画は、初期のオリエント絨毯織りに関する主要な情報源となりました。
その後、17世紀の絨毯は、実際の絨毯から得られる手がかり、例えば、型、スタイル、デザインなどから特定されました。
起源は、結び目のスタイルによって決まる場合が多くありました。
たとえば、ペルシャ絨毯は一般的に非対称の結び目で作られ、トルコ絨毯は反対の結び目で作られています。
結論として、ペルシャ絨毯はイスラム美術史の記念碑的な部分です。
それらはイスラムの歴史を表現し装飾的に表現するものであり、世界の並外れた美術史全体における主要な存在です。
イスラム世界では、何千年もの間、女性たちが絨毯を織ってきました。
彼女たちは技術とデザインを世代から世代へと伝えてきたのです。
イスラム教の導入により実用品であった絨毯は、世界の多くの地域で美術形式にまで昇華しました。
絨毯はもはや単なる機能的な敷物ではなく、所有者の地位と富の象徴にまで高められ、イスラム世界の王室のために製作されたのです。
新しいパターンと生産方法の標準化がもたらされ、モスク、レセプションホール、謁見室に敷かれました。
そうしてペルシャ絨毯は、支配階級の希望とニーズに応える新しい芸術作品となります。
ペルシャ絨毯のパターンの変化は、イスラム世界全体で見られる芸術作品の変化を反映していました。
たとえば、建築物に見られるタイル状の幾何学模様を模倣し始めました。
フィールド全体に広がるパターンで繰り返しモチーフが描かれるようになります。
絨毯に取り入れられたもう 1 つのスタイルは「サズ」スタイルで、デザイン全体に優雅にカーブした様式化された葉を持つ花が使われていました。
絨毯は、バラ、カーネーション、ヒヤシンス、チューリップ、蓮の花、木、果物など、さまざまな花のデザインを含む色と形の庭園へと発展し始めました。
世俗的な芸術は依然として存続していましたが、やがて地元のスタイルの混合に新しい形式の宗教芸術が加わりました。
これにより都市と村の両方の生産拠点でデザインの可能性が広がりました。
イスラム教の伝来とともに、絨毯にカリグラフィーを取り入れるという別の要素が登場しました。
カリグラフィーとは、フレーズや単語を様式化して表現し、美しい芸術作品にすることです。
このカリグラフィーは、アラビア文字のように見えることもありますが、実際には純粋に装飾的なものです。
実際に言語的な意味を持つカリグラフィーには、コーランの言葉やフレーズ、あるいは詩の一部が含まれる場合があります。
このカリグラフィーの初期の形態は 1450年代に現れ始めました。
「クーフィー体」と呼ばれる様式化されたアラビア語の単語やフレーズがカーペットの縁取りに配置され、これらは最終的に花やサズのモチーフに置き換えられました。
カリグラフィーやその他の非常に細かいモチーフを取り入れるには、細かく織り込まれ、結び目の密度が高い絨毯を製作する必要がありました。
これらの上質な絨毯を製作するために、品質と工程の改善が成されます。
また、絨毯織り職人は、パターンを記憶から暗唱するのではなく、与えられたパターンに従う能力が必要でした。
この変化は、絨毯を製作するために使用される芸術的工程の形式化を表しています。
こうした上質な宮廷絨毯を製作するために、宮廷内に工房が開設されました。
イスラムの支配下での絨毯織りにおけるデザインの最も重要な導入の一つは、イスラムの祈りの絨毯の製作でした。
礼拝用絨毯は、イスラムの実践で義務付けられている1日5回の礼拝を行うためのものです。
礼拝はモスクで行うのが望ましいのですが、近くにモスクがない場合は、清潔な表面と清めの水がある場所であればどこでも行うことができます。
礼拝用絨毯は、礼拝を行うための清潔な表面を提供するのです。
イスラム教の導入は、これらの祈りを行うために製作された新しいスタイルの絨毯を生み出しました。
持ち運びしやすいこれらの小さな絨毯には、ミフラブと呼ばれる文様があります。
このタイプの絨毯はモスクの代用として使用されます。
モスクの頂上にあるものと同様の土台とミナレットがあり、そこで祈りの呼びかけが行われます。
ラグの上部は、祈りを唱えるためにメッカの方角に配置されます。
世界中のどこにいても、すべての実践者はキブラ(メッカの方角)を知っておく必要があります。
これらの特別な絨毯はイスラム教の信仰の重要な部分です。
ミフラブを織り出した礼拝用絨毯には装飾が施されているものが多く、花柄、幾何学模様、時には絵画的なシーン (ごく稀ですが)など、様々なデザインがあります。
モスクと同じように柱やアーチなど、建築の多くの要素が見られることがよくあります。
礼拝が終わると、絨毯は丁寧に巻き上げられ、神聖な物として扱われます。
この特別な絨毯は、このように丁寧に扱われるため、他の多くの種類の絨毯よりも過去数世紀にわたって多く存在しています。
イスラム美術では、花柄は成長と生命を象徴するため、人間や動物の代わりに花柄が使われます。
花柄は、一部の人が考える以上に人間の生活についての考えを伝えることができるのです。
イスラム教では、特定の種類の花や植物には宗教的な意味があることが知られていますが (神の前での謙虚さを表すことが多い糸杉など)、そうでない花や植物も、コーランの教えに則って使用されます。
花柄の中には枝葉が絡み合ったり、リズミカルだったり、スクロールしたりするものがあります。
これは日本では唐草文様、西洋ではアラベスクと呼ばれます。
形と線の繰り返しによってリズムが生まれますが、幾何学的な形状でリズミカルなパターンを作成するのは、曲線で作成するよりも簡単です。
これらのデザインの作成を習得するために、デザイナーは方眼紙を活用しながら、完全にフリーハンドでデザインを作成します。
何度も練習すれば、完璧に対称的なデザインを作成できるようになるのです。
イスラム美術における幾何学文様には、形而学を表す様々な形状が含まれます。
金属、紙、木材、ガラス、陶器、宝石などは、幾何学模様がよく見られる媒体のほんの一部です。
幾何学文様は、花のデザインや書道と重なったり、その枠組みを形成したりすることがよくあります。
イスラム美術における幾何学文様に星が使われるようになったのは、9世紀のことです。
六芒星や八芒星は、13世紀の模様に現れました。時が経つにつれ、イスラムの芸術家は改善を続け、さらに多くの突起を持つ星を使用するようになりました。
幾何学文様の複雑さは、見る人にそれらをより詳しく調べ、その意味について考えさせるものです。
文様の意味については見る人それぞれが独自の解釈をします。
さまざまな人が幾何学的なデザインをどのように捉えるかを見るのは興味深いことです。
イスラム教徒が他の宗教圏の人々よりも多くの絨毯を持っている可能性があるという観察は、宗教的な意味以外にも文化的、実用的な要因の組み合わせによるものである可能性があります。
ただし、これは一般論であり、すべてのイスラム教徒またはイスラム世界のすべての文化に普遍的に当てはまるわけではありません。
とりわけ、ペルシャ絨毯の原産国であるイランの家庭でペルシャ絨毯がより普及する傾向があるのは、おそらく、その文化的重要性です。
ペルシャ絨毯は、歴史的にイランでは非常に価値のある商品でした。
それらは世代を超えて受け継がれています。
イランの家庭におけるペルシャ絨毯の使用は、個人の好み、地域の伝統、経済的要因によって異なることを認識することも大切です。
ペルシャ絨毯を多数所有している家庭もあれば、少ししか所有していない家庭もあります。
とはいえ、イランにおけるペルシャ絨毯の普及は、文化的慣習、宗教的伝統、及びペルシャ絨毯自体の美的な魅力の組み合わせに根ざしていることは間違いないでしょう。