ペルシャ絨毯【ウール】ナイン(6LA)155×107(cm) *P-980

¥385,000 (税込)

在庫1個

品番
P-980M
寸法
155×107(cm) ※フリンジを含まず
厚み
6.4㎜
結び
ペルシャ結び、約64万ノット
工房
不明
定価
385,000
カテゴリー: サイズ:

商品情報

【ナイン】

⚫︎イランのほぼ中心に位置するナインは、周囲を砂漠に囲まれた古いオアシス都市です。
この町は、かつて「アバヤ」と呼ばれるイラン式羽織の産地として知られていました。
絨毯製作が始まったのは1920年代に入ってからと比較的新しい産地ですが、西方140キロにあるイスファハンの絨毯職人の指導のもとアバヤ織で培った技術力を生かして、短期間のうちに大きな成長を遂げます。
初期のナイン絨毯はイスファハン絨毯によく似た赤色や紺色を多用したものでしたが、1950年代にファットラー・ハビビアン・ナイニが製作したクリーム色や象牙色を基調にした作品がロンドンで好評を博したことにより、以後ナインではこれに倣った絨毯が製作されるようにになりました。
この「世界で一番明るい絨毯」はイスファハン絨毯同様に、複雑なメダリオンを繊細なイスリム文様が取り囲むデザインが一般的ですが、ドーム文様やタイル文様なども多く製作されており、こうした幾何学的な文様はその色調と相まってモダンな印象を与えます。
ナイン絨毯の品質は、縦糸の撚りの本数を表す「LA」(ラー)という単位によってランクづけされています。

⚫︎普段の手入れは週に1度、パイルの流れに沿って軽く掃除機をかけるか箒(ほうき)で掃いてください。
ロボット掃除機はフリンジを傷めてしまうため、使用を控えるかフリンジを絨毯の内側に織り込んでから起動させるようにしてください。
何かをこぼした場合はスプーンなどを用いて掬い取り、その後、水で濡らして固く絞ったタオルなどで汚れを除去します。
水で薄めた中性洗剤なら使用しても構いませんが、できるだけ擦らないようにしてください。
乾いたタオルなどで水分をしっかりと拭い取ってから、ドライヤーで乾燥させます。
クリーニングは10年に1度、必ず手織絨毯専門のクリーニング業者に依頼してください。
自分で洗ってしまうと、絨毯に修復不可能なダメージを与える可能性があります。
保管する際には防虫剤をお忘れなく。

⚫︎その他ご不明な点があれば遠慮なくお問い合わせください(お問い合わせの際には、必ず品番をお伝えくださいますようお願いします)。

おすすめ商品