ペルシャ絨毯の偽物の見分け方

ペルシャ絨毯専門店フルーリア東京

ペルシャ絨毯の偽物について

ペルシャ絨毯の偽物について

ペルシャ絨毯の「偽物」とよばれるものにはいくつかの種類があります。
欧米やイランを含む中東などで製作された機械織絨毯、イラン以外の国で製作された手織絨毯、
そして本物のペルシャ絨毯に有名工房の偽サインを付け加えたものです。

これらのうち欧米や中東などで製作された機械織絨毯、
イラン以外の国で製作された手織絨毯については本来、人を欺く目的で製作されたものではありません。
しかし、意図してかせずしてかペルシャ絨毯として販売されることがあり、
とりわけネットオークションはこうした品々で溢れているのが現状です。

ペルシャ絨毯の"偽物"について

それらに増して注意が必要なのがは、本物のペルシャ絨毯に有名工房の偽サインを付け加えたもの。
〇〇工房の作品として販売されるケースがほとんどですが、ベースが本物のペルシャ絨毯だけに
素人にはなかなか判別できません。

前二者とは異なり、これは明らかに人を欺く目的で作られたもので、ブランドに弱い日本人はとかく餌食になりがち。
偽のサインには何らの付加価値もないばかりか、
それが付け加えられることにより絨毯のオリジナル性は損なわれてしまいます。

当サイトでは他の絨毯業者が触れることのない(触れられない?)偽サイン、
更に最近多く出回っているカシャーン・シルクの偽物の見分け方についても解説してゆきます。

ペルシャ絨毯専門店フルーリア東京

機械織絨毯との見分け方

機械織絨毯との見分け方

機械織絨毯は産業革命以降、
英国のウィルトンやウェストミンスターをはじめとする町々で製作されるようになりました。
機械織にはウィルトン織やジャガード織、タフテッド織などの種類がありますが、ペルシャ絨毯と間違える可能性があるとすればウィルトン織でしょう。

ウィルトン織絨毯は形にまったく歪みがなく、線は定規で引いたようにまっすぐになっています。
それに対しペルシャ絨毯は手作業で製織するため、程度の差こそあれ必ず歪みが生じます。
加えて、フリンジとエッジとを見れば容易に見分けることができます。

機械織絨毯との見分け方

近年、イランでもヨーロッパから輸入した機械を用いたウィルトン織絨毯が製作されるようになりました。
流石にペルシャ絨毯の原産国だけあり、イラン製のウィルトン織絨毯はよく出来ています。

「ペルシャ・カーペット」「ペルシャ柄絨毯」「イラン製絨毯」「イラン・カーペット」などの名で
販売されているのをよく見かけますが、とりわけ最近になって登場したバンブー・レーヨン製のウィルトン織絨毯には
絹のフリンジやエッジが手縫いで取り付けられているものがあり、大手絨毯問屋のバイヤーも見誤ったほど。
「半手織」などと説明されるだけでなく、本物のペルシャ絨毯として高額にて販売された事例もあります。


イラン国内で製作されたものであっても機械織絨毯はペルシャ絨毯ではありませんのでご注意ください。

ベルギー製(ケルマン風)の機械織絨毯トルコ製(タブリーズ風)のウィルトン織絨毯

ベルギー製(ケルマン風)とトルコ製(タブリーズ風)のウィルトン織絨毯。
ウィルトン織絨毯は様々な国で製作されています。

ウィルトン織絨毯ウィルトン織絨毯

ウィルトン織の構造。
織り進める向きが違うため、縦糸と横糸が手織とは逆になります。
パイルはU字に挟まっているだけで、手織のように縦糸に絡められていません。
そのままでは抜けやすいため、ラテックス(糊)を吹き付けてあります。

ウィルトン織絨毯の裏面。
織機の幅を最大限に生かすように絨毯の縦横の向きを決めるため、
地糸が露出する向きは絨毯の縦横に対し一定ではありません

機械織絨毯との見分け方

ペルシャ絨毯とウィルトン織絨毯のフリンジの比較。
ウィルトン織絨毯にはフリンジのないものが多いのですが、中にはフリンジが付いているものもあります。
ペルシャ絨毯は本体の縦糸がそのままフリンジになっています。
しかし、ウィルトン織絨毯はフリンジを本体に縫い付けてあります。

ペルシャ絨毯とウィルトン織絨毯のフリンジの比較ペルシャ絨毯とウィルトン織絨毯のフリンジの比較

ペルシャ絨毯とウィルトン織絨毯のフリンジの比較。
ウィルトン織絨毯はフリンジ付きのキリムをパイルの上から縫い付けてあるのがわかります。

機械織絨毯との見分け方機械織絨毯との見分け方

エッジの比較。
ペルシャ絨毯はエッジを手縫いでかがってありますが、ウィルトン織絨毯はミシンで縫い付けてあります。

イラン製のウィルトン織絨毯

こちらが問題のイラン製機械織絨毯。
本物のクム・シルクをスキャナーで読み込むため、どんなデザインでもコピー可能とのことです。
最近、日本国内の美術オークションに「クム・シルク」として出品されて160万円で落札され、
業界内で問題になりました。
イランでの売価は1平米あたり2万円ほどです(2019年8月現在)。

イラン製のウィルトン織絨毯イラン製のウィルトン織絨毯

イラン製のウィルトン織絨毯の拡大画像。
「バンブー・シルク」「オーガニック・シルク」などとして販売されていますが、
パイルはシルク=絹ではなくレーヨン(竹を原料としたバンブー・レーヨン)です。

レーヨンは絹に似せて作られた再生繊維。
木材パルプから水酸化ナトリウムを用いてセルロースを取り出し、
アルカリと二酸化炭素に溶かしてビスコースにした後、繊維状に再生したものです。
原材料に竹が使用されていることから「天然繊維」であると説明している業者がいますが、
レーヨンは紛れもない化学繊維です。

シルク(正絹)とバンブー・レーヨンの比較。
バンブー・レーヨンは柔らかく光沢もあるため、シルクとの判別は素人には困難かもしれません。
シルクは長繊維のため無駄毛があまり出ませんが、
バンブー・レーヨンは短繊維のため、無駄毛が結構出ます。

イラン製のウィルトン織絨毯。
フリンジとエッジは本物の絹糸を手縫いで取り付けてあります。

クム・シルク

本物のクム・シルクとウィルトン織絨毯の比較。
クム・シルクはパイルの結び目が見えますが、ウィルトン織絨毯には結び目はありません。

クム・シルクウィルトン織絨毯

裏から見たところ。
本物は一段毎に横糸が入れられていますが、ウィルトン織は二段毎に入れられています。

フリマサイトに手織として出品されていたウィルトン織絨毯

フリマサイトに絨毯業者により「手織」として出品されていたウィルトン織絨毯。
ドザールのサイズで30万円ですが、本物かつ新品であればこのような値段はあり得ません。
同種の品はデパートでも20万円ほどで販売されています。

ペルシャ絨毯専門店フルーリア東京

中国絨毯との見分け方

中国絨毯との見分け方

ペルシャ絨毯を模して製作された手織絨毯には一部のトルコ絨毯(ヘレケ産、カイセリ産、シヴァス産等)や
パキスタン絨毯、インド絨毯、エジプト絨毯、ルーマニア絨毯、中国絨毯などがあります。
中でも、わが国で馴染みがあるのが中国絨毯(段通)でしょう。

中国絨毯の種類は様々ですが、
ペルシャ絨毯として販売されることが多いのが「高段数」とよばれる新疆(しんきょう)段通です。
1980年代に主に日本の市場をターゲットに製作されるようになったもので、
当時はまだきわめて高価であったペルシャ絨毯の代用品として大量に輸入されました。

クム産ペルシャ絨毯のデザインをコピーしたものが多く、イラン製に勝るとも劣らない品もたくさんあります。
「イースト・ペルシャ」の商品名で販売されることもありますが、ペルシャ絨毯ではありませんのでご注意ください。

人件費の高騰により、いまやトルコで販売されるシルク絨毯の大半が中国製になったとも言われます。
最近ではイラン人絨毯商がプロデュースした精巧なものも製作されるようになりました。

ペルシャ絨毯をコピーした中国絨毯。
クム産のコピー品(シルク)とイスファハン産のコピー品(ウール)です。

中国絨毯との見分け方中国絨毯との見分け方

クム絨毯のエッジ。
左右端の縦糸複数本を束ねて、本体と同じ色の絹糸でかがる「ラウンド・エッジ」になっています。

中国絨毯との見分け方中国絨毯との見分け方

中国絨毯のエッジ。
金色の既成の「フラット・エッジ」を縫い付けてあります。
この処理が施されていれば100パーセント中国製。
ただし、クム産と同じラウンド・エッジになっているものもあるので注意が必要です。

ペルシャ文字のサインらしきものが入れらた中国絨毯もあります。
ペルシャ文字に似せてはありますが、それらしく織込んであるだけなので判読できません。

ペルシャ文字が読めなければ、有料にはなりますが翻訳業者に依頼するのも手です。
ただし一単語ですから、かなり割高になるかもしれません。
無料でできる方法としてはGoogle翻訳を使う方法があります。

まず「ペルシア語→日本語」を選択し、テキストを入力する際に「手書き入力」のボタンを押します。
次に、絨毯のサインの文字を出来るだけ正確に手書きしてください。
ペルシャ語とともに翻訳文が表示されますから、文字を比較するとともに翻訳文を見ます。

文字がかけ離れていたり、人名にはあり得ないような訳文になった場合は注意が必要。
一度ではなかなかうまくゆかないので、何度か試してみてください。
この方法は必ずしも上手くゆく訳ではありませんが、無料ゆえ試す価値はあるかと思います。

中国絨毯との見分け方

国内の美術オークションに「ペルシャ絨毯」として出品されていた中国絨毯。

ペルシャ絨毯専門店フルーリア東京

偽の工房サインの見分け方

偽の工房サインの見分け方

偽の工房サインを入れるには既存のパイルを抜き取った後、新たにパイルを結びます。
そのため、既存のパイルと新たに結び替えたパイルは同じ色にはなりません。

上の画像はハビビアンの偽サインが後付けされたナイン絨毯。
サインの部分だけ他の場所と色が違っているのがわかるでしょう。

その他いくつかのポイントに着目すれば、プロでなくともある程度は見分けられるようになるはずです。

本物と偽物との比較例1

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

本物のハビビアンのサインと、無銘のナイン産に後付けされた偽のハビビアンのサインの比較。
表から見たところです。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

偽のサインが後付けされたナイン絨毯を裏から見たところ。
他の場所に比べると、サインの部分だけ焦げ茶はやや薄く、ベージュはやや濃く、水色は灰色がかっています。
初めから織込まれたサインであれば、色はまったく同じになります。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

偽のハビビアンのサイン。
不自然に文様が途切れており、新たにパイルを結んだ箇所だけノットが乱れています。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

本物のハビビアンのサイン。
サインに使用されている色は他の場所と変わらず、ノットも乱れていません。
サインの背にある蔓草の先端は花葉で終わり、一つの文様として完結しています。

本物と偽物との比較例2

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

本物のハビビアンのサインと、無銘のナイン産に後付けされた偽のハビビアンのサイン。
本物はサインを入れることを前提にガード内がデザインされており、文様は不自然に途切れていません。
また、サインのある箇所の色は他の場所と同じです。
一方、偽物は文様が不自然に途切れている上、サインのある箇所の色が他の場所と異なっています。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

いずれも偽のハビビアンのサイン。
稚拙なものから精巧なものまで、偽サインは様々です。

本物と偽物との比較例3

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

本物のセーラフィアンのサインと、無銘のイスファハン絨毯に後付けされた偽のセーラフィアンのサイン。
形状がまったく異なることに加え、キリム上ではなく外ガード内にサインがあります。
また、サインの赤や緑が他の場所と違っています。
絨毯最下端のセーラフィアンのファミリーネームがキリム上ではなく、ガード内に入っているものはすべて偽物です。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

いずれも偽のセーラフィアンのサイン。

本物と偽物との比較例4

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

本物のセーラフィアンのサインと、無銘のイスファハン絨毯に後付けされた偽のセーラフィアンのサイン。
偽物はサインが絨毯の最下端に接してではなく、外ガードに接して(絨毯本体に食い込んで)入れられています。
サインの形状はよく似ていますが、イラン国旗に使用されている赤や緑が絨毯本体と異なっています。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

いずれも偽のセーラフィアンのサイン。

本物と偽物との比較例5

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

本物の(メヒディ)セーラフィアンのサインと、
無銘のイスファハン絨毯に後付けされた偽のセーラフィアンのサイン。
こちらはセーラフィアン工房の公式ブログ(http://seirafian.blogspot.com/)に紹介されている偽物で、
サインが絨毯の下端ではなく上端に入れられています。
サイン自体はよくできていますが、
セーラフィアンのファミリーネームが上端に入っているものはすべて偽物。
モハンマドとその息子たち並びにアフマドの作品には上端にフルネームが織り込まれているものの、
下端には別にセーラフィアンのファミリーネームがあります。

本物と偽物との比較例6

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

本物のモハンマディのサインとマラゲ産に後付けされた偽のモハンマディのサイン。
本物はカルトゥーシュに接するの左右の文様が揃っていますが、偽物は揃っていません。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

偽サインを後付けするには、既存のパイルを除去した後、新たにパイルを結び替えます。
結び替えたパイルは周囲に合わせてカットしますが、その部分だけが盛りあがることがあります。

本物と偽物との比較例7

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

本物のムサヴィのサインと、マラゲ産に後付けされた偽のムサヴィのサイン。
偽物はカルトゥーシュ内の緑が他とまったく異なる上、サインの位置が中心から左へとずれています。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

織りあがったばかりのマラゲ絨毯に偽サインは入っておらず、流通の過程で付け加えられます。
織子や絨毯に罪はありません。
蔑まれるべきは金儲けのために消費者を欺こうとする、一部の絨毯業者の卑しさなのです。

本物と偽物との比較例8

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

本物のアッバス・ジャムシディのサインと、マラゲ産に後付けされた偽のジャムシディのサイン。
サインの形状が全く異なる上、マラゲ産の方はサインの白い文字がガード上にはみ出しています。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

同様にレズバニとドンヤーイマンドの偽サインが後付けされたマラゲ産です。
無理にサインを入れているので不自然に窮屈であったり、サインがガードにまではみ出したりしています。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

こちらは本物のシャーヤンとミールメヒディのサイン。
製織の過程でサインが入れられているので、窮屈な感じはまったくありません。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

最近はサインを後付けすることを前提に、
上下端の余白部分を広くとったマラゲ産も出てきました。
マラゲ産はクム産よりも硬くノット数も異なるので、それらに着目すれば判別は可能です。
現在、クム産は100万ノット以上あるのが普通ですが、
マラゲ産は64~81万ノットが一般的です。

本物と偽物との比較例9

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

本物のモハンマド・ジャムシディのサインと、
ザンジャン・シルクに後付けされた偽のモハンマド・ジャムシディのサインです。
最近のザンジャン・シルクにはクム・シルクに近いクオリティを持つものもあるので要注意。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

こちらは本物のアッバス・ジャムシディとジャーファル・ジャムシディのサイン。
ジャムシディ工房にはグランドマスターのモハンマド、
モハンマドの甥のアッバス、同じく甥のジャーファルが運営する三つがあります。
各々のサインの形状は年代によって異なりますが、モハンマドの最初期の作品を除くと〇〇・ジャムシディと姓と名の両方が織り込まれています。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

1980年代と1990年代のモハンマド・ジャムシディのサイン。
ジャムシディ工房のサインには様々な種類があります。

本物と偽物との比較例10

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

ザンジャン・シルクやマラゲ産だけでなく、
無銘のクム・シルクに有名工房の偽サインを後付けしたものも存在しています。
画像は本物のアボロファズル・ラジャビアンのサインと、クム・シルクに後付けされた偽のラジャビアンのサイン。
形状がまったく異なることに加え、偽物の方は窮屈にサインが入っています。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

こちらは本物のモハンマド・ラジャビアン(現ゴレスタン・ラジャビアンプール)のサインと、
無銘のクム・シルクに後付けされた偽のラジャビアンのサイン。
アボロファズルと従兄弟のモハンマドは
「ラジャビアン」の商標を巡り骨肉の争いを続けていましたが、
クム絨毯界の長老であったラシュディザデらが仲裁に入って和解した後、
モハンマドはゴレスタン・ラジャビアンプールを名乗るようになりました。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

本物のゴレスタン・ラジャビアンプールのサインと、
ラジャビアン一族(アボロファズルの娘婿)のメフプールのサイン。

本物と偽物との比較例11

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

ラフシャニ作のサーベ・シルクのサインをマスミの偽サインに変造した例。
きわめて高品質な絨毯ですが、偽サインがあることにより価値は著しく低下してしまいます。
これほど愚かな所業はありません。

偽の工房サインの見分け方偽の工房サインの見分け方

いずれもラフシャニ作のサーベ・シルク。
サーベ・シルクの品質はクム・シルクと変わりません。
ラフシャニの作品はマスミの作品と似ているため(マスミはもともとサーベの人)
サインを変造したものをたまに見かけます。
もとが高品質であるので素人には見分けが難しいかもしれません。
工房名に拘る怖さを示す一例と言えるでしょう。

ペルシャ絨毯専門店フルーリア東京

カシャーン・シルクの偽物の見分け方

カシャーン・シルクの偽物の見分け方

現在、日本国内でカシャーン・シルクとして流通している絨毯の多くは
マラゲ産に「カシャーン・ファッラ」などの偽サインを後付けしたものです。

本物のカシャーン・シルクは生産数がとても少なく希少ですが
それを模したマラゲ絨毯は数多く製作されており、まったく珍しくなどありません。

「希少価値」の甘言に釣られて偽物を掴まされないよう
本物のカシャーン・シルクとマラゲ産との見分け方をご紹介します。

カシャーン・シルクの偽物の見分け方カシャーン・シルクの偽物の見分け方

本物のカシャーン・シルク。
パイルの染色には天然染料が使用されています。

カシャーン・シルクの偽物の見分け方カシャーン・シルクの偽物の見分け方

カシャーン・シルクを模して製作されたマラゲ産。
全面的に合成染料が使用されています。

カシャーン・シルクの偽物の見分け方カシャーン・シルクの偽物の見分け方

本物のカシャーン・シルクとマラゲ産のノットの比較。
カシャーン・シルクはペルシャ結びですが、マラゲ産はトルコ結びです。

カシャーン・シルクの偽物の見分け方カシャーン・シルクの偽物の見分け方

一般にカシャーン・シルクのノット数は約100万から約121万ノット。
しかし、マラゲ産は約64万から約81万ノットしかなく、品質は劣ります。

カシャーン・シルクの偽物の見分け方カシャーン・シルクの偽物の見分け方

いずれも「カシャーン・ファッラ」の偽サインが後付けされたマラゲ産。
とりわけマラゲ産にはファッラの偽サインが後付けされたものを多く見かけます。
ファッラのサインがあれば、まず疑った方が賢明かもしれません。

カシャーン・シルクの偽物の見分け方カシャーン・シルクの偽物の見分け方

本物のカシャーン・シルクに織り込まれたサイン。
「パディーデ」と「ネガレシー」です。
カシャーン・シルクには無銘の作品もあり、サインの有無が価値に影響することはまずありません。

ペルシャ絨毯専門店フルーリア東京

偽物を掴まされないための心得

偽物を掴まされないための心得

偽物を掴まされないためには、一にも二にも工房名に振り回されないこと……これに尽きます
絨毯の良し悪しは内容(品質+デザイン)によって決められるべきで、
誰の作品であるかはあくまで副次的なものです。

ブランドに弱い日本人の性質に付け込んだ詐欺まがいの商売は一向に減りませんが、
うまい話には裏があるのが常。
定価が適正価格であるのなら、半額になどなる筈がありません。
法外に安いものには、必ず安いなりの理由があるのです

中古市場なら話は別ですが、新品のペルシャ絨毯に掘出し物などまず存在しません。
掘出し物などないと心得るのが、偽物を掴まされないための最善策です。

※関連記事【ペルシャ絨毯の正しい選び方】
※関連記事:よくある質問【工房のサインが入っていれば良質な絨毯でしょうか?】

ペルシャ絨毯専門店フルーリア東京

お願い

上記の事例には例外もありますし、偽物は時とともに進化してゆきます。
本ページの情報が絶対ではないことをご了承ください

なお、弊社では他店で購入されたペルシャ絨毯の【鑑定】は行いません。
以上を参考に、ご自身で判断いただけますようお願いいたします。

ペルシャ絨毯専門店フルーリア東京

店舗案内

名称Fleurir – フルーリア –
会社名フルーリア株式会社
代表者佐藤 直行
所在地

ペルシャ絨毯ショールーム
東京駅から徒歩15分・予約制
【来店予約電話】03-3304-0020
【来店予約メール】info@xs659340.xsrv.jp
【営業時間】10:00-18:00
【定休日】火曜日 ※祝日の場合は営業、水曜日代休

フルーリア株式会社本社(事務所のみ)
〒175-0082
東京都板橋区高島平1-77-11 クレヴィスタ板橋西台805
【TEL】03-3304-0020
【FAX】03-4333-0285

世田谷倉庫
〒158-0095
東京都世田谷区瀬田2-31-33

イラン事務所
Spbdgharani 114, Bozorkmh, Esfahan, Ian
【TEL】98-32-678243

フルーリア警備保障本部
〒175-0082
東京都板橋区高島平1-77-11 クレヴィスタ板橋西台805
【TEL】03-3304-0020
【FAX】03-4333-0285

お問い合わせ・来店予約

お問合せ・来店予約は
お電話もしくはメールフォームにてお受けしています。
お気軽にご連絡ください。