ペルシャ絨毯【ウール】サルーク 160×105(cm) *5239MZ
¥374,000 (税込)
商品情報
【サルーク】
⚫︎サルークはイラン中西部のマルカジ州にある町の名ですが、サルークと称される絨毯はサルークだけでなく、州内の他の町でも製作されています。
ペルシャ絨毯でいうところのサルークは実は地名ではなく、グレードを表す名称です。
マルカジ州のアラク周辺で製作される絨毯は「サルーク」「マハル」「ムシュカバド」の3つのグレードに分類されていました。
そのうちのサルークは最上位に位置するものです。
最近ではサルーク以外は「アラク」と一纏めにして呼ばれることが多いようですが、とてもサルークとは呼べないような品質のものがサルークとして販売されているケースも多々見かけるので注意が必要です。
サルークといえば1920年代から30年代にかけて一世を風靡した「アメリカン・サルーク」が有名です。
アメリカン・サルークのデザインは、もはや主流ではなくなったものの、1世紀が経過した現在も製作され続けています。
その他サルークの名が冠せられた絨毯にはファラハン・サルークやマシャエキ・サルークなどがありますが、これらのデザインを用いた絨毯は、いまは製作されていません。
⚫︎普段の手入れは週に1度、パイルの流れに沿って軽く掃除機をかけるか箒(ほうき)で掃いてください。
ロボット掃除機はフリンジを傷めてしまうため、使用を控えるかフリンジを絨毯の内側に織り込んでから起動させるようにしてください。
何かをこぼした場合はスプーンなどを用いて掬い取り、その後、水で濡らして固く絞ったタオルなどで汚れを除去します。
水で薄めた中性洗剤なら使用しても構いませんが、できるだけ擦らないようにしてください。
乾いたタオルなどで水分をしっかりと拭い取ってから、ドライヤーで乾燥させます。
クリーニングは10年に1度、必ず手織絨毯専門のクリーニング業者に依頼してください。
自分で洗ってしまうと、絨毯に修復不可能なダメージを与える可能性があります。
保管する際には防虫剤をお忘れなく。
⚫︎その他ご不明な点があれば遠慮なくお問い合わせください(お問い合わせの際には、必ず品番をお伝えくださいますようお願いします)。























