ペルシャ絨毯【モダン・ギャッベ】
商品情報
【ギャッベ】
⚫︎ギャッベは、イラン南西部のファース州に居住するカシュガイやルリの定住民やイラン人農民らによって製作される織りの粗い絨毯で、モダン・ギャッベは伝統的なギャッベ(オールド・ギャッベ)を現代人の趣向に合わせて改変したものです。
ギャッベはカシュガイやルリが製作する精緻なデザインと織りを用いた、いわゆるメインラグとは異なり、「普段使い」に供される絨毯でした。
シンプルなデザインと粗い織りには、そうした由来があります。
モダン・ギャッベのデザインは織手が即興で生み出すしたものではなく、プロのデザイナーの手によって作成されたもので、現代アートを思わせるモダンでカジュアルなものとなっています。
また、形状も従来の細長いものから家具に合わせやすい1対1.5の比率に変更されています。
染色には天然素材が用いられており、ナチュラル・テイストに溢れた素朴な風合いが特徴です。
また、伝統的なギャッベに比べるとパイルは長めで、どっしりとした重厚さがあります。
モダン・ギャッベには一般的な「ギャッベ」と、ノット数のやや多い「ギャッベ・リズ」の2種類がありますが、ギャッベ・リズは「カシュクリ・ギャッベ」とも呼ばれています。
⚫︎普段の手入れは週に1度、パイルの流れに沿って軽く掃除機をかけるか箒(ほうき)で掃いてください。
ロボット掃除機はフリンジを傷めてしまうため、使用を控えるかフリンジを絨毯の内側に織り込んでから起動させるようにしてください。
何かをこぼした場合はスプーンなどを用いて掬い取り、その後、水で濡らして固く絞ったタオルなどで汚れを除去します。
水で薄めた中性洗剤なら使用しても構いませんが、できるだけ擦らないようにしてください。
乾いたタオルなどで水分をしっかりと拭い取ってから、ドライヤーで乾燥させます。
クリーニングは10年に1度、必ず手織絨毯専門のクリーニング業者に依頼してください。
自分で洗ってしまうと、絨毯に修復不可能なダメージを与える可能性があります。
保管する際には防虫剤をお忘れなく。
⚫︎その他ご不明な点があれば遠慮なくお問い合わせください(お問い合わせの際には、必ず品番をお伝えくださいますようお願いします)。



